微生物が作り出す繊維の、さまざまな利用法

立教大学の田淵真理助教授らは、
  酢酸菌の培養条件を制御することで、
           ナタデココ繊維の孔の大きさを調節して、
           的成分と不要な成分を分離するフィルター作成した。


   ナタデココから作られたフィルターは、強度が強く、有効なろ過面積が広いのが特徴だ。


 次に、ガン遺伝子を解折する方法も確立した。
    ナタデココの繊維を含む流路に血液試科を流す。
            繊維の間を通過するとき、DNAの微妙な立体構造の違いで
            移動速度が異なるため、遺伝子の違いが計測できる。


 さらに、ナタデココ繊維を利用した光の集光技術によって、
              検出感度を従来の6倍にまで高めることができたという。


科学月刊誌「NEWTON」から