2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

殺菌効果のある波長の短い紫外線を出す発光ダイオードが開発された。

太陽から放射される紫外線の中で、 最も波長が短い「UVC」はオゾン層で完全に遮断され、 地表に届かない。 そのため、地球上の生物はUVCへの耐性を全く持っていない。 このUVCを人工的に生み出すことで、 細菌や有害物質の殺菌や浄化に利用しようという…

わずか30個の原子という微小重量の測定に,世界で初めて成功した

ナノテクノロジー(ナノは10億分の1)は、 半導体や高機能材料だけでなく,原子レベルの微小な重量を 測定する技術にも役立っている。 原子レベルの重さが測定できると, DNAなどの生体分子1個の重量分析が可能になるという。 アメリカ、カリフォルニア…

妊娠が母体を守る?

前回の続き 胎児の細胞が母親の胎内に入り込むのは 母親の健康を守るためだという説もある。 胎児細胞が脳の損傷部位に集まったのはこの説を支持する材料だと、 タフツ大学のビアンキ(Diana W. Bianchi)はいう。 ビアンキは 胎児細胞が母親の胎内に何十年も…

静脈注射で細胞移植も

前回の続きStem Cell誌オンライン版2005年8月10日号に掲載されたこの発見は、 脳障害の治療に新たな希望をもたらした。 血管脳関門が障壁となるため、 脳への細胞移植にはドリルで頭蓋骨に穴を開ける必要がある とこれまでは考えられてきた。 しかし、 脳に入り…

傷ついた部分に集中

前回の続き ドーらが 全身に緑色蛍光タンパク質ができるよう遺伝子操作したオスのマウスを 通常のメスと交配させたところ、 母親の脳の中に、緑色蛍光を示す胎児の細胞が発見された。 「いくつかの脳領域では、脳細胞100個あたりの胎児由来の細胞が1個、 とき…